天秤座新月サビアン
「眼鏡越しに覗き込んでいる教授」
教授が生徒のレベルに合わせて、わかりやすく伝えようとするサビアンです。「眼鏡」とは、自分のフィルター(思い込みや主観)を表しています。教授だからと偉そうに振る舞うことなく、自分のフィルターを自覚した上で、相手がどれだけ理解しているかを確かめ、丁寧に伝えていく。
天秤座は風の星座で知性やコミュニケーション、相手との距離を測るサインです。普段何気なく行っているコミュニケーションですが、どれだけ自分の主観を外し、相手の立場に立って考えることができているでしょうか。
私にとっては当たり前のことでも、相手にとっては違います。なぜなら相手はその人独自のものの考え方を持っているから。相手のことを理解しようと思うなら、メガネ越しに覗きこむ教授のように、相手がどんな考え方や価値観を持っているのかを知ることから始めなければいけません。
新月は2ハウス(5度前ルールを採用)
天秤座も2ハウスも「金星」に関係します。金星とは、「自己価値、愛、お金、感性、喜び」を表します。また2ハウスは所有、収入を表すハウスでもあります。私が持っているもの、その価値をお金に変えていくために、チャレンジしたくなるかもしれません。
新月は蟹座の火星とスクエア
蟹座火星はあなたの内面の感情が動いた時、やる気のスイッチが入ります。新月の天秤座も蟹座も共に活動宮。じっとしていられない、動きたくてしかたない衝動に駆られたなら、星のエネルギーを受け取っている証拠。けれど、やりすぎには注意が必要です。
蟹座はとてもパワフルです。内面から突き動かされる情熱に任せていたら、自分の思い込みで暴走していた…ということになりかねません。そんな時は新月サビアンが示すように、天秤座の客観性を発揮し相手の立場つことを意識する必要がありそうです。
新月は土星とインコン
2ハウスで起こる新月だから収入アップ!な〜んて単純な話はありません(笑)…残念ですが。今回の新月に対して土星がインコンです。
私たちは磨けば光る原石(才能、資質、センス)を誰もが持っています。「そんなの自分にはない!」と思うなら、自分にとっては当たり前すぎて気づいていないだけかもしれません。
才能って、本来そんな大袈裟なものではなく、冷蔵庫の残り物でちゃちゃっとおかずを作れたり、誰かの気持ちを察することが得意だったり、普段何気なくやってることの延長線上にあるものだと思うのです。
その光る原石(才能)も、磨かなければただの石ころ。永遠に輝くダイヤモンドになることはできません。石ころのままで終わらせずに、才能を自分の強みとして使えるようになるには、やはり時間と努力が必要です。
土星は7ハウスで対人関係を表すハウスに滞在。これは他者との関わり合いの中で、ニーズに合ったものを提供できるように訓練が必要なことを示しています。5度前ルールを採用しないのであれば、土星は6ハウス。なおさら自己訓練、技術の向上が必要と読むことができます。
天秤座新月まとめ
最後になりましたが、今回は新月のスペシャルバージョンである「金環日食」です。その影響は半年続くと言われています。日食は太陽が月に隠されることから「一度失われて生まれ変わること」を意味し、太陽が表す国家や権力者の交代、個人的な影響としては、人生の目的意識や価値観の変化などがあると言われています。
この日食であなたの太陽が生まれ変わるとしたら…あなたはどんなふうに生きたいですか?どんな価値を提供し、どんな喜びを受け取りたいですか?どんなふうに他者から評価されたいですか?
今回の新月は火星と土星とハードなアスペクトを取るため、広がりのある豊かな新月…とはならず、どちらかといえばシビアです。けれど、時間をかけて自分の価値を磨いてくこと。そして、相手の立場に立って考えることで、確実に人生を豊かにしていける…そんな新月です。
それでは、皆さま良い新月をお過ごしください。
コメント